公式通販
事業?研究 事業?研究トップはこちら
企業情報 企業情報トップはこちら
ニュース ニューストップはこちら
IR情報 IR情報トップはこちら
All euglena Projects
VOL.39
CFO(最高未来責任者)を募集?選考せよ。
18歳以下限定のCFO採用プロジェクト 2019.08-
この記事を読む
VOL.38
石垣島ユーグレナの魅力を伝えるキャラクターを企画せよ。
ユーグレナ社公式キャラクター「ゆーぐりん」誕生秘話 2010.05-
VOL.37
「G20軽井沢」にてユーグレナバイオディーゼル燃料で自動車を走らせよ
要人移動車にユーグレナバイオディーゼル燃料を 使用 2019.06-
VOL.36
竹富島の クルマエビ養殖事業を 発展させよ。
「クルマエビ自動選別機」を導入 2015.04-
VOL.35
健康寿命を伸ばす ミドリムシの可能性を 発見せよ。
「ヒト臨床試験」を実施 2017.06-
VOL.34
ミドリムシとクロレラでハラール認証を取得せよ。
世界中にミドリムシを届けるために認証取得 2013.01-
VOL.33
学生のチャレンジを応援!通年採用を開始せよ。
通年採用開始 2018.10-2019.01
VOL.32
ミドリムシ由来の美容成分を研究解明せよ。
ミドリムシの研究と商品販路の拡大 2015.07-
VOL.31
ロヒンギャ難民の食料問題解決に貢献せよ。
日本企業初の国連世界食糧計画(WFP)との事業連携 2018.04-
VOL.30
新しいミドリムシの基幹化粧品を開発せよ。
スキンケアライン『one』シリーズの展開 2015.10-
VOL.29
理科のチカラで石垣島の地域活性に貢献せよ。
「みーふぁいゆープロジェクト」理科実験教室の開催 2012.05-
VOL.28
ミドリムシサプリメントの加工工場を立ち上げよ。
ミドリムシ、クロレラなどのサプリメント加工設備の刷新によるグループシナジーの創出 2017.03-
VOL.27
自由が丘とミドリムシを普及せよ。
自由が丘商店街振興組合との連携によるミドリムシの認知度向上 2012.05-
VOL.26
新しい仲間と、遺伝子レベルで人を健康にせよ。
遺伝子解析をはじめとする生命×ITプラットフォーム『ユーグレナ?マイヘルス』の立ち上げ 2017.10-
VOL.25
グループ企業とのシナジーを構築せよ。
八重山殖産との連携強化によるグループのシナジーの構築 2013.06-
VOL.24
ミドリムシとクロレラで世界初のASC-MSC藻類認証を取得せよ。
ミドリムシ?クロレラ原料が、オリンピックの水産物調達基準の国際認証を取得 2018.03-2019.01
©2018 MELTIN MMI
VOL.23
研究系ベンチャーをヒト、モノ、カネで支える新しいファンドを確立せよ。
リアルテックファンドの誕生 2014.08-
VOL.22
ミドリムシを使ったバイオ燃料を生産せよ。
バイオジェット?ディーゼル燃料製造実証プラントの完成とバイオ燃料の生産開始へ 2016.11-
VOL.21
ミドリムシ入りディーゼル燃料をいすゞ自動車と共同で実用化せよ。
『DeuSEL®プロジェクト』の始動 2012.12-2014.06
VOL.20
ミドリムシを飼料にして比内地鶏を育成せよ。
肉質と脂身のうまみにこだわった「み鶏」の開発 2015.11-2018.09
VOL.19
ミドリムシのカフェを石垣島で開店せよ。
「ユーグレナ?ガーデン」の立ち上げ 2012.11-2013.03
VOL.18
ミドリムシの認知度を上げる新商品を共同開発せよ。
ミドリムシ入りラーメン「みどりラーメン」の開発 2011.05-2011.07
VOL.17
ミドリムシで石垣島の地域活性化に貢献せよ。
「石垣港離島ターミナル」のネーミングライツ取得 2017.12 - 2018.04
VOL.16
ゆーぐりん保育園をオフィスに併設せよ。
将来のパパ?ママも安心して働ける会社へ 2017.02 - 2018.02
VOL.15
仲間がより働きやすいオフィスを追求せよ。
経営戦略としてのオフィスデザイン 2016.02 - 2018.02
VOL.14
日本独自の技術で、ミドリムシを培養せよ。
三重での燃料用微細藻類培養の低コスト化 2015.10
VOL.13
ユーグレナの仲間の「行動指針」を作成せよ。
『euglism(ユーグリズム)』の誕生 2014.08 - 2015.10
VOL.12
下水処理場の下水を活用し、ミドリムシを培養せよ。
国土交通省B-DASHプロジェクトの挑戦 2015.04 - 2017.03
VOL.11
ミドリムシでタケダと新商品を開発せよ。
日本最大の医薬品メーカーでミドリムシを販売するまで 2013.10-2014.10
VOL.10
バングラデシュの貧困問題を緑豆事業で解決せよ。
グラミンユーグレナの挑戦 2014.10
VOL.09
スーパーユーグレナを獲得せよ。
バイオ燃料低コスト化に向けた油の含有量が多いミドリムシの品種改良法の開発 2014.10-2017.03
VOL.08
中国にミドリムシを普及せよ。
海外グループ会社?上海ユーグレナの立ち上げ 2010.03 - 2015.07
VOL.07
「ミドリムシ」の名前を武器にせよ。
日本科学未来館での『ミドリムシクッキー』販売 2009.05-2010.03
VOL.06
日本初のバイオジェット燃料製造プラントを建設せよ。
国産バイオ燃料計画のスタート 2014.07
VOL.05
ミドリムシの化粧品事業を立ち上げよ。
化粧品事業の展開開始 2013.10
VOL.04
煙突から排出されるCO2でミドリムシを培養せよ。
火力発電所由来の排ガス利用 2008.08 -2009.02
VOL.03
バングラデシュの全ての小学校に給食を。
ユーグレナGENKIプログラム開始 2014.04
VOL.02
ミドリムシを300億円市場に育て上げよ。
ミドリムシ食品を人々の手に届ける 2012.04
VOL.01
誰もなし得ていない、ミドリムシの屋外大量培養技術を確立せよ。
世界初のミドリムシ屋外大量培養 2005.12
VOL.00
バングラデシュの子どもたちを救う素材を探せ。
ミドリムシとの運命の出会い 2000